2025年5月22日木曜日

例文218

 

『仏文和訳法』を読む(例文218

 

山田原実 著『仏文和訳法』,大学書林,1949. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1704262

を読んでいます。

 

第六章 代用語句

1. 代用語句を翻訳するに当たっては、

(ニ)Cecelaleenyなどの代名詞が Que+接続法文を受けることがある

 

[例文218

Que les variations de la densité des sociétés aient entraîné plus d’une transformation de la production économique, les preuves historiques n’en manquent pas.


[語句]

la densité 密度

[訳]

社会の人口密度の変化が、幾度か経済的生産の変革の誘因になったということの歴史的証拠は欠けてはおらない。

 ◯語句補足

la variation  変化[変動]すること

 

今日の要点

1. 代用語句を翻訳するに当たっては、

(ニ)Cecelaleenyなどの代名詞が Que+接続法文を受けることがある

 

 

今日は以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

例文305

  『仏文和訳法』を読む(例文 305 )   山田原実先生 著『仏文和訳法』 , 大学書林 ,1949. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1704262 を読んでいます。   第八章 ...