2025年7月17日木曜日

例文246

 

『仏文和訳法』を読む(例文246

 

山田原実 著『仏文和訳法』,大学書林,1949. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1704262

を読んでいます。

 

[注意]À force de~は「たくさん~を用いた結果」「非常に(幾度も)~した結果」の意をもつ。

今回は、前回[例文245]の[注意]にあったÀ force de~の練習問題です。

 

[例文246

C’est donc la femme qui, alors comme aujourd’hui, était chargée, si vous me permettez cette expression, de faire la soupée. Pour faire la soupée, elle allait avec son panier, sinon comme aujourd’hui au marché, du moins à la cueillette dans les bois ; et, à force d’aller à la cueillette, elle a dû apprendre à connaître les espèces végétales et la loi de leur végétation, et quand elles mûrissent, et comment le grain qui est semé peut germer et donner de nouveaux produits.

[語句]

la cueillette 摘み取ること

végétal 植物の

la végétation 生育

[訳]

当時においても今日におけると同様に、こんな言い方が許されるならば、スープを作ることを引き受けていたのは女であった。そのスープを作るために、籠を持って、今日のように市場へではないとしても、少なくとも森へ色々なものを摘み取りに行った。そして何遍も摘み取りに出掛けたお陰で、女は植物の種類や、その生育に関する法則や、いつそれらの植物が成熟し、播かれた粒果がどういうふうにして芽を出し、新しい実がなるかというようなことを識ることを習得したはずである。

 

〇語句補足

sinon /sinɔ̃ スィノン/

[]

➌ …ではないにしても

Il est un des rares, sinon le seul, à connaître la clef de cette affaire.|彼はこの事件の鍵(かぎ)を握る唯一の人とは言わないまでも,数少ない中の1人だ

Il faut le faire, sinon pour le plaisir, du moins par devoir.|好きでするのではなくても,少なくとも義務としてそれをしなければならない.

『プログレッシブ仏和辞典』

 

 

◯今日の要点

[注意]À force de~は「たくさん~を用いた結果」「非常に(幾度も)~した結果」の意をもつ。

 

à force de無冠詞名詞 [de不定詞]

多くののおかげで,大いにしたので[すれば].

A force de patience, il finira par réussir.|よく忍耐すれば彼は最後には成功するだろう.

『プログレッシブ仏和辞典』

 

◆à force de...  の力で,によって;大いにしたので[すれば]

Il s'est fait une fortune à force de travail [travailler].彼は一生懸命働いて財産を築いた

À force de crier, je n'ai plus de voix.叫びすぎてもう声が出ない

Vous allez vous ruiner la santé à force de fumer.あまりたばこを吸うと健康を損ねますよ

『ロワイヤル仏和中辞典』

 

今日は以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

例文305

  『仏文和訳法』を読む(例文 305 )   山田原実先生 著『仏文和訳法』 , 大学書林 ,1949. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1704262 を読んでいます。   第八章 ...