2025年9月11日木曜日

例文274

 

『仏文和訳法』を読む(例文274

 

山田原実先生 著『仏文和訳法』,大学書林,1949. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1704262

を読んでいます。

 

第七章 相関語句

Tellement que… 「程~」「非常に~だから

 

[例文274

Les faits économiques ont été tellement enchevêtrés par l’évolution qu’ils forment aujourd’hui un écheveau dans lequel il est extrêmement difficile de découvrir le bout du fil pour dérouler.

 

[語句]

enchevêtrer もつらす、こんがらかす

un écheveau 糸かせ、錯綜

dérouler 巻き戻す、繰り出す

 

[訳]

経済事象は、進化によって、今日では、巻き戻すべき糸口を見出すのが極めて困難な糸かせのごとくなっている程にこんがらがっている。

 

〇今日の要点

Tellement que… 「程~」「非常に~だから

 

辞書で確認しておきましょう。

tellement /tεlmɑ̃ テルマン/ []

tellement ... que ...あまりなのであるほどだ.注que 以下は,主節が肯定のときは直説法か条件法を,疑問・否定のときは接続法を用いる.

J'étais tellement fatigué que je me suis endormi.|あまり疲れていたのでつい眠ってしまった

Il n'est pas tellement vieux qu'il ne puisse travailler.|彼は働けないほど老いてはいない.

『プログレッシブ仏和辞典』

 

 

 

今日は以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

例文305

  『仏文和訳法』を読む(例文 305 )   山田原実先生 著『仏文和訳法』 , 大学書林 ,1949. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1704262 を読んでいます。   第八章 ...