『仏文和訳法』を読む(例文22)
山田原実 著『仏文和訳法』,大学書林,1949. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1704262
を読んでいます。
|
E. 属詞が文頭にある時は主語と動詞が転位する |
今日は↑の続きです。
|
[例文22] La religion, les institutions et les doctrines politiques, le droit, l’art, la philosophie, la littérature, qui forment aujourd’hui les bases de la civilisation européo-américaine, sont, dans leur ensemble, l’œuvre de ces peuples qu’on peut, par leur situation géographique, appeler méditerranéens. Beaucoup moins nombreuses, bien que plus récentes, sont les contributions des peuples qui n’ont pas eu le privilège de pouvoir se baigner dans les eaux sacrées de cette mer historique.
[語句] dans son ensemble 全体として、大体として la contribution 寄与 [訳] 今日欧米文明の基礎を成している宗教、政治上の制度及び主義、法律、芸術、哲学、文学というようなものは、大体からいえば、その地理的位置から地中海民族と称することの出来る諸民族が完成した仕事である。この歴史的な地中海の聖水に浴しうる特権をもたなかった諸民族の寄与は、それに比すればより最近のものであるけれども、ずっとすくないものである。
|
〇今日の要点
|
E. 属詞が文頭にある時は主語と動詞が転位する |
に当てはまる文は、
Beaucoup moins nombreuses, bien que plus récentes, sont les contributions des peuples qui n’ont pas eu le privilège de pouvoir se baigner dans les eaux sacrées de cette mer historique.
この歴史的な地中海の聖水に浴しうる特権をもたなかった諸民族の寄与は、それに比すればより最近のものであるけれども、ずっとすくないものである。
もっと短くすると
Beaucoup moins nombreuses(…) sont les contributions(…).
属詞 Beaucoup moins nombreuses が文頭にあるので、主語 les contribution が 動詞 sont の前に置かれているということです。
今日は以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿