2024年9月17日火曜日

例文97

 

『仏文和訳法』を読む(例文97

 

山田原実 著『仏文和訳法』,大学書林,1949. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1704262

を読んでいます。

 

第二章 動詞

1. 動詞の省略

次のごとき場合に動詞が省略されることがある。

(ロ)対等文において、動詞が同一である場合に、後の方の動詞が省略されることがある。

 

例文97

Les animaux inférieurs ont moins de besoins que les animaux supérieurs.  Les sauvages en ont moins que les barbares, et ceux-ci que les peuples civilisés.

語句

les sauvages 野蛮人  les barbares 未開民族

[訳]

下等動物は高等動物に比すると欲望が少ない。野蛮人は未開人より欲望が少なく、未開人は文明人より欲望が少ない。

 

◯今日の要点

[例文97]の最後の文

Les sauvages en ont moins que les barbares, et ceux-ci que les peuples civilisés.

 

で、同じ形なので動詞が省略されてしまったのは、en ont です。

Les sauvages en ont moins que les barbares, et ceux-ci en ont moins que les peuples civilisés.

 

ということです。

 

今日は以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

例文305

  『仏文和訳法』を読む(例文 305 )   山田原実先生 著『仏文和訳法』 , 大学書林 ,1949. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1704262 を読んでいます。   第八章 ...