『仏文和訳法』を読む(例文82)
山田原実 著『仏文和訳法』,大学書林,1949. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1704262
を読んでいます。
|
第一章 主語 2.仮定主語と本主語 |
|
C’est que~ (1)「即ち~と云うことである」 (2)「それは~だからである」
[注意]これは説明の場合と理由を述べる場合と二様の場合があるから注意を要する。 ただしSi……, c’est que~の形式は c’est parce que~の場合で、この形式は常に siを無理して、「……は~だからである」と訳せばよい。 |
|
[例文82] Dans les classes sans éducation, les femmes valent mieux que les hommes : dans les classes distinguées, au contraire, on trouve les hommes supérieurs aux femmes. C’est que les hommes sont plus susceptibles d’être riches en vertus acquises, et les femmes en vertus natives. [語句] Distingué 優れた、上品な être susceptible de~~に適している、~が可能である。 une vertu acquise 後天的の特性 une vertu native 先天的の特性 [訳] 教育のない階級の人々においては婦人が男子よりも値打ちがある。優れた階級の人々においてはこれと反対に男子が婦人よりも優れている。それは男子は婦人よりも後天的の特性に豊かであることに適しているし、婦人は男子よりも先天的の特性に豊富であると云うことである。 |
◯語句補足
susceptible /sysεptibl スュセプティーブル/ [形]
➊ 〈susceptible de qc/不定詞〉…の対象となる,される余地がある.注不定詞は受動態.
un texte susceptible de plusieurs interprétations|いく通りにも解釈できるテキスト
Son projet est susceptible d'être amélioré.|彼(女)の案には改善の余地がある.
➋〈susceptible de+不定詞〉…しうる;する可能性がある.
un projet de loi susceptible d'améliorer la condition féminine|女性の地位を向上させうる法案. 『プログレッシブ仏和辞典』
Susceptible
Qui a une prédisposition naturelle : un coupable susceptible de s’amender ; un pré susceptible d’être inondé ; un texte susceptible de plusieurs interprétations (Bordas)
prédispositionは「傾向、素質、性向」
よって、
[例文82]の最後の文、
C’est que les hommes sont plus susceptibles d’être riches en vertus acquises, et les femmes en vertus natives. は、
「それは、素質からいって、男子は婦人よりも後天的の特性に豊かでありうるし、婦人は男子よりも先天的の特性に豊かでありうると云うことである。」というくらいの訳でいかがでしょうか。
◯今日の要点
|
C’est que~ (2)「それは~だからである」 |
今日は以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿