2025年3月1日土曜日

例文179

 

『仏文和訳法』を読む(例文179

 

山田原実 著『仏文和訳法』,大学書林,1949. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1704262

を読んでいます。

 

第四章 比較語句

2. 比較の打ち消し

Nerien moins que…

1「少しも~ない」2をこそ~」

 

[注意]この形式は全然反対の二つの意義をもっているから、その前後の意味より、否定の意味を持つか、あるいは肯定の意味をもつかを推断せねばならない。

 

例文179

Elle n’est rien moins que jolie.

 

[訳]

彼女はちっとも綺麗ではない。

 

◯今日の要点

Nerien moins que…

1)「少しも~ない」(2)「をこそ~」

今日は(1)の意味でした。

 

辞書の例文も見ておきましょう。

ne... rien moins que...

1本当に[まさに]である

Il ne faut rien moins qu'un miracle pour le convaincre.彼を説得するには全くのところ奇跡が必要だ

2((古風))全くでない

Il tremble, il n'est rien moins qu'un héros.彼は震えている,英雄とは全く言えない

『ロワイヤル仏和中辞典』

(ne...) rien moins que ...

(1)以下の何物でもない,まさに[本当に]である.

Il n'a dépensé rien moins que toute sa fortune.

彼は財産を残らず使い果たしてしまった.

(2) まったくでない.

Il n'est rien moins qu'un savant.

(他の何であってもよいが)とにかく彼は学者でないことだけは間違いない.

[](1)(2)は混同して用いられている.

『ロベール仏和大辞典』

 

今日は以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

例文305

  『仏文和訳法』を読む(例文 305 )   山田原実先生 著『仏文和訳法』 , 大学書林 ,1949. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1704262 を読んでいます。   第八章 ...