2025年4月6日日曜日

例文195

 

『仏文和訳法』を読む(例文195

 

山田原実 著『仏文和訳法』,大学書林,1949. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1704262

を読んでいます。

第五章 否定語句

4. 二重打消

一般に二重の打消は肯定の意味になる。

今回も↑の続きです。

 

[例文195

La science n’a pas encore comparé les Français aux autres peuples au double point de vue, si révélateur, de la sensibilité nerveuse et du développement musculaire. Elle n’a pas non plus classé les physionomies aussi rigoureusement que les crânes. Et cependant, on ne peut examiner telle collection de portraits des Français sans voir s’ébaucher une physionomie collective qui ne saurait être italienne ni anglaise.

 

[語句]

comparer A à B  A Bを比較する。(la comparaison 比較)

au point de vue~(形容句)~の見地において

révélateur 啓示的な

la physionomie 顔つき、外貌

la crâne 頭蓋

s’ébaucher 粗書きされる

[訳]

科学は未だ、神経の感受性と筋肉上の発達という二つの非常に啓示的な見地から、フランス人と他の国民とを比較しておらないし、また、頭蓋ほどは厳密に、人の外貌を分類しておらない。しかしながら、我々は、あるフランス人の肖像を集めたものを見るたびに、いつもイタリア人のものでもなければイギリス人のものでもない一種の共通的な外貌が粗書きされているのを見るのである

 

[註]ne pouvoir sans… の形は 「~すれば必ず」の意である。

 

◯語句補足

révélateur が「啓示的な」と訳されていますが、

語構成の区切り

アクセント【啓示】 スル

語義区分 1①明らかに表し示すこと。 「その大衆に無限の権力をする時 /西国立志編 正直

語義区分 2②人の力では知り得ないことを神が教え示すこと。  『大辞林』

「啓示」は今では主に②の意味で使われていますから、「啓示的な」はあまりよくない訳語だと感じます。「事実を明らかにしてくれる」「よく違いがわかる」くらいでいかがでしょうか。

 

◯今日の要点

ne pouvoir sans… の形は 「~すれば必ず」の意である。

 

辞書で類例を確認しておきましょう。

sansinf.((結果))

On ne peut la fréquenter sans l'estimer.

彼女と付合うと尊敬の念を抱かずにはおれなくなる.

『ロベール仏和大辞典』

 

 

今日は以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

例文305

  『仏文和訳法』を読む(例文 305 )   山田原実先生 著『仏文和訳法』 , 大学書林 ,1949. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1704262 を読んでいます。   第八章 ...