『仏文和訳法』を読む(例文264)
山田原実先生 著『仏文和訳法』,大学書林,1949. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1704262
を読んでいます。
|
第七章 相関語句 Non(またはNon pas)~mais… 「~ではなく…」 |
今回も↑の続きです。
|
[例文264] La concurrence , dans bien des cas, a pour effet non point de réduire le coût de production mais, au contraire, de l’augmenter en multipliant inutilement le nombre des producteurs ou intermédiaires.
[語句] la concurrence 競争 le coût 費用、入用 l’intermédiaire 仲介、仲介者
[訳] 多くの場合において、競争の結果は、決して生産量を縮小するということではなく、不要に生産人や仲介人を増加して、かえって、生産費を増加するということである。 |
〇今日の要点
|
Non(またはNon pas)~mais… 「~ではなく…」 |
pointを辞書で確認しておきましょう。
|
point2 /pwε̃ ポワン/ [文章語] / [地域] (少しも)…ない. Il a fait cela, non point pour lui mais pour vous. 彼は自分のためではなくあなたのためにそれをしたのです. 『ロベール仏和大辞典』 |
今日は以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿